セキスイハイムBJ平屋建築日誌

2013年8月の記事一覧

台風直撃!セーフ

家を建てて初めての台風直撃のピンチ。九州に上陸するのは6年ぶりらしい。

家をもってはじめての台風対策。

まずは日よけシートの撤収。風で煽られて破れる恐れがあるし、飛んでいったらゴミになる。

屋根に上がってシートを固定していた紐を切った。平屋で平屋根なので、屋根上の作業がやりやすいのは大きなメリットだ。風が吹く前に作業が終わっていったら、ほぼ問題ない。

後は家の周りの片づけ。飛びそうなものを物置に押し込む。

一番の問題は、緑のカーテン。風が吹き出してから、駐車場に寝かしておくかと嫁さんと話をしていた。

台風は温帯低気圧に変わり、準備も無駄に終わったが、たいしたことがなくてよかった。

夏の発電量

今年は記録的な猛暑のようだ。日照時間も長く、さぞ発電してくれてるだろうとシャープのWebモニタリングサイトをチェックしてみたら、思ったより伸びていない。

太陽光発電は温度で効率が落ちるときいたが、その影響だろうか?

昨年度と比較してみた。

昨年の発電量グラフ

今年の発電量グラフ


今年は梅雨明けが早かったので7月の発電量が多くなったのはわかるが、それほど違いがあるわけではない。昨年は7月23日頃、今年は7月8日頃。日数的には差がある。ただ、梅雨明け宣言しなくても晴れてる日があるので、過去の天気を調べないと効率はよくわからないところだ。今年は5月がピークだったが7月の発電量も悪くない。お日様がでている時間がながかったことがわかる。

8月、今年は自宅近辺でほとんど雨が降っていない。それにもかかわらず7月のレベルに達するのかあやしくなってきた。昼間の時間が短くなってきている影響もあるが、気温も影響している可能性はある。

Webモニタリングで発電効率までわかるとうれしいな。

快適エアリー吹き出し口の工夫

夏になり、快適エアリーが活躍するようになった。電気をとても食う代物だが、複数の吹き出し口から冷気が出てくるので温度のムラが少なく確かに快適である。

快適エアリーはリビング中心の空調システムで、他の部屋は補助的な冷暖房しかしない。冷房もリビングが十分に冷えてから、他の部屋を冷やしにかかっているようだ。夕方快適エアリーのスイッチをONにして、夜寝る頃には寝室も十分に冷えている。今のところ特段問題はない。

快適エアリーの吹き出し口にゴミが入るので嫁さんが工夫をしていたので紹介します。

快適エアリー吹き出し口以外の床通気口は、網がついています。ちょっと目が粗いけど、大きめのゴミ等が中に入ることはありません。


問題はエアリーの通風口。上の写真のような網がありません。アフターの方に尋ねても純正ではものがないとか。

それで、嫁さんが、台所用のネットを使ってこんな工夫をしていました。


ネットを、スノコ?に養生テープを使って貼り付けています。養生テープが肝で、べた付かないし、はがすのが簡単です。



この通風口に、なにやら電線でつながれた物体がつけられていました。温度センサー?なんだろ?

グランドカバー クラピアの様子3

夏休みになって、庭の水やりは次男の仕事になった。学校から、なにか一つ家事の当番をさせてほしいとあったようだ。私が毎日朝夕と水やりをしていたが、次男がやってくれるので楽になった。

ガーデンゾーンのクラピア



土づくりがうまくいったせいか、生育がとても早い。9割かた覆ってしまった感じだ。場所によっては葉の大小とばらつきがある。よく踏まれているところは明らかに葉が小さい。植え付けて一カ月ちょいでこの状態なので、さすがクラピアといいたいところだ。

サービスゾーンのクラピア


早く植え付けたにもかかわらず生育が悪い。おそらく土作りで失敗したのが原因だろう。苦土石灰を規定量の10倍以上はすきこんでいる。葉の色が黄色くなっているのも見受けられたので悪い影響がでていたのだと思う。それでもここまで育つクラピアはすごい。

生育のスピードといえば、次の写真。


花壇にしようと思っていたスペースにいとも簡単に侵入してきている。防ぐのは簡単でランナーを切ってしまえばいいのだけど。



低い塀もいとも簡単に越えている。こちらは土がなく定着しないので問題はない。いっそ塀に緑が映えていいじゃないか。

余談だが、クラピアと軒の記事の事でmixiを使って質問してこられた人がいた。このWebサイトに気軽にご質問くださいと書いておいたので、反応があるのはとても嬉しい。

しかし、時間をかけて質問に答えたメッセージを送ったが、お礼の一言もない。お礼が欲しいから書いているわけではないが、礼儀というものもあるだろう。いくらネット越しのコミュニケーションとはいえ、人と人のかかわりである。挨拶やお礼、一般的な礼儀くらいわきまえて欲しいと思う。 後日、お礼のメッセージがありました。

2013年7月電力レポ:電気食いの快適エアリー

今年の梅雨明けは早かった。野外でのお遊びや子供のサッカーは予定通りすすむが、暑さは尋常ではない。早めに暑さ対策で窓にシェードをつけてよかった。

1.発電量と売買電力の差






梅雨が早くあけたせいで前月に比べ発電量がかなりあがったが、比例するように消費電力量もあがっている。元凶は。。。2.をみるとすぐわかる。
電力量だけでいえば、7月の0ハイムは未達成。8月もおそらく無理だ。

2.回路別の消費電力量





快適エアリーがトップに...。夕刻ー深夜までスイッチオンしているが、この消費量はすごい。我が家では太陽光が発電している時間帯にエアリーをオンすることはご法度となった。
おそらく4KWのエアコンで家全体を冷やそうとしているのに無理があると想像できる。暖房もかなり電気を食うが、冷房もこれだと厳しいぞ。
エコのイメージを前面に出しているセキスイハイムさん、もうすこしこの設備を考えないと厳しいよ。