カテゴリ:打ち合わせ
カーテン検討経過
地鎮祭の際、インテリア担当さんとカーテンについて打ち合わせをしました。
我が家は、2LDKで、和室と洋室があります。
和室は、性能よりデザイン優先で、プリーツスクリーンツインをチョイスしていました。これはこのままでいきます。あまり使わない部屋なので遮像、遮熱、断熱は期待しません。デザイン優先です。
メンテナンス方法を尋ねたら、堅く絞った雑巾で拭くか、ハタキを使うそうです。よく使うリビング等には不向きかもしれません。
リビングは、ドレープとレースカーテンをチョイス。ドレープは遮光タイプではなく普通のもの。レースは遮熱、遮像としました。ドレープはデザイン優先、レースは性能優先です。
夏場はレースカーテンで日差しを避けつつ遮熱効果を狙います。外から中が見えにくいように遮像も必要です。夜間は窓のシャッターで断熱します。ドレープカーテンは断熱ではありませんが、一般的な断熱効果を狙います。
ドレープとレースは洗濯できるので、よく使うリビングにはうってつけだと考えました。
洋室は、当初提案いただいていたのがダブルスクリーン。レースをつけてます。洋室はキッチントール窓を多く採用しているので、このカーテンが問題になりました。キッチントール窓は風と光を考慮してつけたものです。とくに採風は大事だと考えていたので、ダブルスクリーンでレースにした際に、風であおられたとき音がします。これを嫌い何か手が無いかとインテリア担当さんに相談しました。カーテンレールをつけて、ドレープとレースの2枚とし、カーテンを使わない時は「しゅしゅ」でカーテンを窓の中央でまとめ、見た目もよくなるよう配慮することにしました。
ドレープとレースはリビングと同様にレースは機能優先、ドレープはデザイン優先です。
家は夏場を考えて設計しろという考えに忠実したがうと以上のようなものに落ち着きそうです。
(本当はハニカムシェード採用したかったんですが....嫁さんが強固に反対します...あきらめました)
我が家は、2LDKで、和室と洋室があります。
和室は、性能よりデザイン優先で、プリーツスクリーンツインをチョイスしていました。これはこのままでいきます。あまり使わない部屋なので遮像、遮熱、断熱は期待しません。デザイン優先です。
メンテナンス方法を尋ねたら、堅く絞った雑巾で拭くか、ハタキを使うそうです。よく使うリビング等には不向きかもしれません。
リビングは、ドレープとレースカーテンをチョイス。ドレープは遮光タイプではなく普通のもの。レースは遮熱、遮像としました。ドレープはデザイン優先、レースは性能優先です。
夏場はレースカーテンで日差しを避けつつ遮熱効果を狙います。外から中が見えにくいように遮像も必要です。夜間は窓のシャッターで断熱します。ドレープカーテンは断熱ではありませんが、一般的な断熱効果を狙います。
ドレープとレースは洗濯できるので、よく使うリビングにはうってつけだと考えました。
洋室は、当初提案いただいていたのがダブルスクリーン。レースをつけてます。洋室はキッチントール窓を多く採用しているので、このカーテンが問題になりました。キッチントール窓は風と光を考慮してつけたものです。とくに採風は大事だと考えていたので、ダブルスクリーンでレースにした際に、風であおられたとき音がします。これを嫌い何か手が無いかとインテリア担当さんに相談しました。カーテンレールをつけて、ドレープとレースの2枚とし、カーテンを使わない時は「しゅしゅ」でカーテンを窓の中央でまとめ、見た目もよくなるよう配慮することにしました。
ドレープとレースはリビングと同様にレースは機能優先、ドレープはデザイン優先です。
家は夏場を考えて設計しろという考えに忠実したがうと以上のようなものに落ち着きそうです。
(本当はハニカムシェード採用したかったんですが....嫁さんが強固に反対します...あきらめました)