厳冬期のクラピア
クラピアは厳冬期は地上部は枯れて春に復活するという。温暖な地域であれば周年緑の事もあるらしい。我が家は九州北部日本海側気候なのでどうだろう。
1月10日ごろの庭の様子

茶色の部分が5割といったところか。まだなんとか緑の庭の体裁を保っている。
サービスゾーンの様子

庭に比べて日当たりが悪いせいか、茶色の部分がほとんど。ここは土作りに失敗したところなので、その影響もあるかもしれない。
白い粒は、遅効性の化成肥料。緑の期間を延ばすには、晩秋に遅効性の肥料を施せとあった。すこしは効果があったのだろうか。
1月10日ごろの庭の様子
茶色の部分が5割といったところか。まだなんとか緑の庭の体裁を保っている。
サービスゾーンの様子
庭に比べて日当たりが悪いせいか、茶色の部分がほとんど。ここは土作りに失敗したところなので、その影響もあるかもしれない。
白い粒は、遅効性の化成肥料。緑の期間を延ばすには、晩秋に遅効性の肥料を施せとあった。すこしは効果があったのだろうか。