快適エアリー(夏)
まだ空家の我が家。時々別荘みたいに使っています。隣の実家で食事もできるし(笑)
盆に帰って、快適エアリーをオンにしてみました。
26度冷房、リビングと1Fをスイッチオン。
消費電力は起動して最初の1時間は1.5KW/h、2時間目からは0.5Kw/h。太陽光が頑張ってくれる時間なら、買電しなくてもよさそうな範囲。

エアコンの吹き出し口が複数あるのと空気の回収までが設計されている恩恵からか、エアコンの効きは早いし、温度のムラも今まで使ってきたエアコンに比べてすくないように感じた。
鼻のアレルギーが酷い長男も、アレルギー症状が出なかったようだ。まだ1回しか使っていないので何とも言えないけど、社宅の劣悪な環境(カビetc...)に比べたら雲泥の差があると思う。
来年の夏は本格的に使えるから楽しみだ。
盆に帰って、快適エアリーをオンにしてみました。
26度冷房、リビングと1Fをスイッチオン。
消費電力は起動して最初の1時間は1.5KW/h、2時間目からは0.5Kw/h。太陽光が頑張ってくれる時間なら、買電しなくてもよさそうな範囲。
エアコンの吹き出し口が複数あるのと空気の回収までが設計されている恩恵からか、エアコンの効きは早いし、温度のムラも今まで使ってきたエアコンに比べてすくないように感じた。
鼻のアレルギーが酷い長男も、アレルギー症状が出なかったようだ。まだ1回しか使っていないので何とも言えないけど、社宅の劣悪な環境(カビetc...)に比べたら雲泥の差があると思う。
来年の夏は本格的に使えるから楽しみだ。