セキスイハイムBJ平屋建築日誌

施主検査

仕事でも、システムの検査を行うが、家の検査は初めての経験だ。

検査は手順書とチェックリストを元に実施するが、今回もグーグルの検索を使って色々な人のWebサイトの情報を参考にさせていただいた。

現場で監督Uさんに「どんな手順でやりますか?」とお尋ねしたが、「どうぞご自由に」ということだったので、雨の前に外周りからやっつけることにした。私は外構をセキスイハイムさんに頼んでいないので、家の外壁や基礎、雨樋、外の設備の目視点検をした。

1.外周り
 ・基礎の目視
 ・外壁の目視
 ・雨樋の取り付け状況確認
 ・雨水枡や汚水排水口の確認
 ・外部設備(エコキュート、エアリー)の配管、配管口の確認
 ・ポーチの水平確認

2.家の中
 ・ドア、窓の開閉確認
 ・クロス、フロアの目視
 ・収納の棚取り付け確認
 ・床や机の水平確認
 ・トイレや風呂、台所で水を流して確認
 ・照明のスイッチ確認
 ・カーテンレール取り付け確認
 ・電気設備やスマートハイムナビの設定ポイント確認
 ・床下の確認

殆ど指摘する事項はなかったが、収納のドアの調整とスマートハイムナビの設定ポイント誤りをお願いした。

施主検査では、どちらかというと、設備に対する興味を満足させるのが主となった(^^;

床下は、でかい配管がのたうちまわっており、床下での補修作業は大変そうだ。



1種換気システムは三菱製だとわかった。快適エアリーが長府製なので、組み合わせて開発したのはハイムさんってとこなのかな。



エアリーの空気口は、虫よけの網がはってあるが、もうちょっと細かい網をはった方がいいかもしれない。



畳は、やっぱりフローリングみたいな薄いものだった。藁床の快適性は過去のものなんだろうか。